水浴びではなくて、行水なのだなー。
わたしは、てっきり水浴びと思い込んでいたところがある。
夏休みのこと、わたしは、うちにいて、MIDIるっていうらしい、をしていた。
昼間、ソーラさんとアスカさんはベランダにまだ出ている。
そろそろ、10時も過ぎて、部屋の中へ入れなくてはいけない時間ではある。
しかし、わたしは、JUNちゃんのカキコミをみて思いついたことがある。って言うかそのまま。
ソーラさんとアスカさんも水浴びをさせればいいのだ。
わたしは、早速、いつもベランダに出してある水のみ用の洗面器に、新しい水をなみなみと注いできた。
この時期、人間だって、海水浴へ行ったり、プールへ行ったりする。プールいいなー。それでわたしも水風呂に入ったりするのである。
だから、きっと彼女たちふたりも、そうしたいに違いないのである。なんせ、この暑さ!
それで、新しく汲んできた水を手ですくって、ふたりにかけてあげた。
バシャバシャバシャっと。
そしたらば、アスカさんは喜んだのである。
気持ちよさそうに、ぬれていた。逃げもしない。
わたしの好意が受け止められたようだ。
しかし、ソーラさんは、
「おーい、何するのよー。」
という感じで、外用の犬小屋(三角屋根)に逃げ込んでしまうのである。
きっとアスカさんは、名古屋で、こんな風に水浴び、行水をしていたんだろうなー。ソーラさんは経験がないんだろう。
でも、このように、二時間置きにわたしが、ふたりに水をかけてあげるわけにも行かないので、これっきりになってしまった。
どんな風に、名古屋のミニダックスたちは、行水するのだろう。見てみたい気がする。
それと、ちょっと思い出したのだけれど。
ソーラさんがベランダから、わたしを呼ぶのである。
(うー、う−、わん! うー、うー、わん、わん、!)
夏休みでうちにいると、人使いが荒いのである。
それが、すごく威張っているのである。
「おーい、暑いおぞ−、早く中へいれろよー。」
「おーい、夕方だぞー、外に出たいぞー。」
そのことも一緒にちょっと思い出してしまった。
えばっているソーラさんであった。
(おしまい)
(2003.1.3)
( なつかしの「ドレミファコップの歌」。この歌聞くと涼しくなる。三ツ矢サイダー知ってる?) midi by kogarashi
( アップロード 2003年5月31日 また、暑くなって来ちゃいました。一年がかり^^; )
の予定がなんと今日は2005年12月31日なのです。このエッセイを書いて何と三年の歳月がが流れているのです。おーー!